ブログで副業という話はよく聞くけど、
「一体どうやって収入を得ているの?」
「本当に稼げるの?」と疑問に思う方も多いはず。
今回はブログで収入を得られる仕組みと方法について説明します。
ブログで本当に収入は得られる?ブログは簡単に稼げる?
答えを先に言うと、ブログで収入を得ることは可能です。
世の中には月に何万円、何千万も稼いでいるブロガーさんもいらっしゃるので、ブログで稼げることには間違い無いです。
しかしブログでお金を稼ぐことは決して簡単ではないです。
ブログは継続的に続けることがなによりも重要となります。
そして、それなりの成果が出るまでは長い期間かかることが多いです。
そのせいか、成果が出る前にブログをやめてしまう人がほとんどです。
でも最初に成果が出た時は本当に嬉しいですし、自信にもなります。
いつでもどこでもパソコンさえあれば仕事ができるのもブロガーの特権です。
最初の数ヶ月でも必死になって頑張れば、パソコン1台、スマホ一台で自由に仕事ができるのも夢ではありません。
ブログで収入が得られる仕組み
ブログで収入を得る方法は様々ですが、
- Google Adsense(グーグルアドセンス)などのクリック報酬型広告
- アフィリエイト
- スポンサー記事
- 自分の商品を売る
特に上二つが主な収入源となっている方が多いかと思います。
クリック報酬型広告
Googleアドセンスのようなクリック報酬型広告は、ブログを読む側のユーザーがサイトの広告をクリックしたときに1クリックごとに数十円程の収入が入ります。サイトへのアクセス数が多いほど、1日にクリックされる数も増えます。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告です。先ほどのクリック報酬型とは異なり、名前の通り成果が出せないと、報酬はもらえません。
例えば、ブログで紹介した商品のアフィリエイトリンクから、読み手であるユーザーがクリックして購入すると、何パーセントかの報酬が自分の元に入ってくるというものです。
商品レビューの記事を収益化するのにも最適な方法です。
スポンサー記事
スポンサー記事とは、ブロガーが企業の商品・サービスを記事で紹介する代わりに何らかの報酬を受け取るものです。
しかしある程度のアクセス数がなければ、企業からも声が掛からないので、初心者には最も難易度が高いといえます。
自分の商品を売る
ブログそのもので収入を得るというよりは、ブログをマーケティングツールとして使い、自分の商品を売ることによって収入を得るという方法です。
ネットで情報商材の販売はよく聞きますが、最近ではサービス(記事、イラスト、ホームページの作成など)を販売している方も多いです。
ブログで収入を得るなら断然にワードプレスを選ぶべき理由
ブログで収入を得たいというのであれば、最初から少しのお金を払ってでもワードプレスを選ぶことをオススメします。
確かに無料ブログは費用が一切掛からないため、始めやすいことがメリットです。
しかし、その無料というメリット以上にデメリットが大きいのも事実です。
無料ブログのデメリットとして、次のものが挙げられます。
- 無料ブログは収益化しにくい
無料ブログによっては収益化がそもそもできなかったり、無料である代わりにサービスを提供している側の広告が貼り付けられることもあります。
全く収益化ができないという訳ではないですが、無料ブログでのアフィリエイトやアドセンスは非常にやりにくいです。
- SEOが微妙
SEOとは、Googleなどの検索結果でページ上位表示を目指し、アクセス数を上げる取り組みのことを指します。
無料ブログは上位になることが難しいので、アクセス数を増やし収益も増やしたいのであればワードプレス一択です。
- 突然のアカウント停止
無料ブログを利用する際に1番のリスクとなるのが運営側のブログ削除。無料ブログでは前触れもなく、記事やアカウント自体を消されるリスクが常にあります。ワードプレスのブログではサイトの運営権が全て自分にあるので、このようなリスクはほぼありません。
日記や趣味でやる分には無料ブログは良い選択かもしれません。
しかし、本格的にブログで収入を得たいという方は最初からレンタルサーバーとドメインを購入して、自分でブログを作成することを強くオススメします!
ワードプレスでブログを作る
ワードプレスでブログを作るのは、パソコンが苦手な方でもできるくらい簡単です。
- 自由に収益化可能
- 初心者でもプロのようなサイトが作れる
- 世界のウェブサイトの29%はワードプレスです。
手順通りにやっても通常1時間以内(慣れれば20分くらい)で作成できます。
\初心者・パソコンが苦手でもOK!/